東京都東久留米市 I様邸 屋根外壁塗装工事
![]() |
時期的に気になりだし、HPで調べてシンライズさんを見つけて問合せしました! 屋根や外壁の汚れやコケ、それから陽当たりのいい面のシーリングの劣化が目立つので 不安でなんとかしてほしい!! |
---|
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
外壁はコケや汚れの付きにくいシリコンで、 屋根は外壁よりも劣化が進むのが早いので シリコンより耐候年数が長く、汚れも付着しにくいフッ素で、 目地は高耐久のオートンイクシードで打ち替えをご提案しました! |
---|
![]() |
施工前の全景です。 |
別アングルからの全景です。 | 外壁の汚れの様子です。 | ベランダ部分や軒天の様子。 |
汚れや傷みが見られます。 | こちらはひび割れし苔が生えています。 | 雨樋には艶がありません。 |
こちらもコケがあります。 | コーキングが剥離しています。 | こちらも剥離していて危険です。 |
屋根の様子です。 | 遠目からでもコケが生えているのが見えます。 | 下屋根もコケが生えています。 |
![]() |
まずは高圧洗浄とバイオ洗浄をしていきます。 写真は洗浄前のベランダです。 |
洗浄していきます。 | 洗浄だけでも頑固な床の汚れや 壁の苔が落ちているのが分かります。 |
こちらは屋根の洗浄の様子です。 | 乾いたら下塗りはシーラーを塗っていきます。 この後塗る仕上げ塗料がより屋根にくっつくための接着剤の役目を果たします。 |
屋根の中塗りで、仕上げ塗料の1回目です。 ローラーで丁寧に塗っていきます。 |
乾いたらタスペーサーを設置して、雨水の排出先を作ってあげます。 | 屋根のヒビ割れはコーキング剤で補修します。 | 屋根の上塗りで、仕上げ塗料の2回目です。 |
2Fの外壁の下塗りです。 屋根と同様に外壁も3回塗っていきます。 |
2Fの外壁の中塗りです。 | 2Fの外壁上塗りです。 仕上がりが楽しみです! |
1Fの外壁の下塗りです。 | 1Fの外壁の中塗りです。 | 1Fの外壁の上塗りをして完成です。 |
ベランダ部分も下塗りをして、 | 中塗りをして、 | 上塗りしたら、こんなに艶々になりました! |
![]() |
以前の優しいイエロー系から一変!!かっこいい印象になりました!! |
雨樋もベランダに合わせてとてもおしゃれですね! |
玄関のお色と外壁のお色もマッチしていますね! |
I様のお宅は今ある雰囲気からガラッと変わり、かっこよくイメージチェンジしました! ご近所でも工事していたので、安心して任せていただけてよかったです。 不安に感じられていたところは補修し、塗装し希望通りにでき喜んでいただけて嬉しかったです。 I様、この度はお任せ頂きありがとうございました。末永く、よろしくお願い致します! |

