東京都町田市 O様邸 屋根外壁塗装工事
![]() |
HPを見て電話しました。 築25年で2回目の塗装を検討していました。 屋根の状態も見たい。 |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
屋根はドローン点検し、劣化の具合を一緒に見させていただき塗装が必要だと判断いたしました。 これからも住みやすいお家に住んでいただきと思い、 遮熱・断熱・防音効果もあり、耐久年数も長いガイナでご提案いたしました!! 目地も高耐久のオートンイクシードで打ち替えをおススメしました! |
---|
![]() |
施工前の全景です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
別アングルからの全景です。 | 外壁の様子です。 | 目地もひび割れが入っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
下屋根と外壁の間に隙間ができています。 | 塗膜が剥がれているところもありました。 | 破風や雨樋も汚れています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根の様子です。 | お客様と金丸がドローンを飛ばして下から様子を見ているところですね! | ひび割れしている部分があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは高圧洗浄で汚れをきれいに落していきます。 | 次にバイオ洗浄でカビや苔などの根こそぎ落としていきます。 | 外壁も高圧洗浄してバイオ洗浄していきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根下塗りの様子です。 ローラーで丁寧に塗っていきます。 |
屋根には、雨水の排出先を作るタスペーサーをいれます。 |
屋根の中塗りと上塗りをしたら完成です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
古いコーキングを全てきれいにカッターで撤去していきます。 | プライマーを塗っていきます。 | コーキング剤の オートンイクシードを充填します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の下塗りです。 屋根と同様に外壁も3回塗っていきます。 |
外壁の中塗りです。 | 外壁上塗りです。 仕上がりが楽しみです! |
![]() |
![]() |
![]() |
プライマーを塗っていきます。 | 中塗りしていきます。 | その後、上塗りをして完成です。 |
![]() |
![]() |
雰囲気はそのままで、これからも長く安心して暮らせる家になりました! |
![]() |
外壁も新築のようにツヤツヤですね! |
![]() |
破風も締まった色で外壁と良いバランスですね! |
![]() |
![]() |
雨樋も艶が蘇りました! |
![]() |
![]() |
軒天も綺麗になりましたね! |
![]() |
![]() |
![]() |
お客様とも仲良くさせていただき、写真も一緒に撮っていただけました! O様、ありがとうございます! O様のお宅は今ある雰囲気を残しながらも、安全面を気にされていたので、 ガイナを提案したところ気に入っていただけて良かったです。 O様、この度はお任せ頂きありがとうございました。 出来栄えにご満足いただけ、こちらも嬉しく思います。末永く、よろしくお願い致します! |

