東京都町田市 K様邸 屋根カバー工法・外壁塗装工事
![]() |
シーリングも傷んできていたのと、屋根も見えなくて不安。 年数的にもそろそろだなと思い問合せしました。 色合いもこだわりがあり、カラーシミュレーションというのをさせていただきました。 |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
屋根は傷みがひどく、長い目で見たときにメンテナンスフリーで長期保証のついている「セネター」でのカバー工法をおススメしました。 外壁は高弾性で超低汚染性のハイブリッドシリコンを、目地のシーリング材は耐久年数20~30年のオートンイクシードをご提案しました! |
---|
![]() |
施工前の全景です。 |
外観の別角度です。 | 全体的に艶はありません。 | 汚れが所々見られます。 |
雨樋の汚れが見られます。 | 軒天の汚れも見られます。 | こちらも艶がありません。 |
雨樋も汚れが見られます。 | こちら側の壁は傷がついています。 | こちらは苔が見られます。 |
シーリングは割れていたり取れそうになっていました。 | こちらはヒビが入っています。 | こちらもヒビが入り、外れてしまっています。 |
![]() |
まずは洗浄していきます!下屋根です! | 外壁も洗浄していきます。 | 大屋根も洗浄していきます。 |
外壁の下塗り様子です。 | 中塗りしていきます。 | 上塗りして完成です。 |
シーリングを撤去していきます。 全部撤去するとこんな量になります。 |
プライマーを塗っていきます! | シーリングを充填して、ヘラで均して完成です! |
雨戸の錆止めを塗っていきます。 | 中塗りの様子です。 | 上塗りして完成です。 |
水切り部分の錆止めを塗っていきます。 | 中塗りをしていきます。 | 上塗りして完成です。 |
雨樋のケレン作業の様子です。 | 中塗りしていきます。 | 上塗りをして完成です。 |
![]() |
![]() |
表面は綺麗な青で塗装させていただきました! |
![]() |
軒天、破風も綺麗に塗り分けられています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の塗り分け完璧ですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
裏面の色分けがとっても素敵ですね! |
![]() |
K様この度はありがとうございました! |

