東京都町田市 U様邸 屋根カバー・外壁塗装工事
![]() |
築年数的にそろそろと相見積もりしました。 今後のメンテナンスを楽にできて暮らしやすいものにしてほしいという要望に、 シンライズさんは長い目で見た提案をしてくださりお任せいたしました。 |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
屋根は寿命が25年前後と短いため、今回塗装をしても次回は葺き替えの可能性をお話しさせていただき、 トータルコストを抑えられ、メンテナンスフリーで断熱性も優れたセネターでご提案させていただきました! 外壁は耐候性や耐汚染性に優れた無機塗料でおすすめしました! 親水性もあるので汚れが雨などで流れつきにくいです。 |
---|
![]() |
![]() |
施工前の全景です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
別アングルからの全景です。 | 外壁の様子です。 | 外壁は色あせてきています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
目地は隙間ができてしまっています。 | 軒天の様子です。 | 汚れが目立ちますね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まず屋根は不必要な棟木など撤去していきます。 | 新しい防水シートを敷きます。 | 新しい屋根材を設置していきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
古いコーキングを全てきれいにカッターで撤去していきます。 | 接着剤の役目を持つプライマーを塗ります。 | コーキング剤のオートンイクシードを充填します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の下塗りです。 ローラーで丁寧に塗っていきます。 |
外壁の中塗りです。 どんな色になっていくか楽しみですね! |
外壁の上塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
雨樋のケレン作業です。 雨樋に塗料がよく付着するためにします。 |
雨樋の塗装1回目です。 | 雨樋の塗装2回目です! ツヤツヤですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
ベランダの防水塗装をしていきます。 まずはプライマーを塗っていきます。 |
防水塗装1回目です。 | 防水塗装2回目です! とても綺麗になりました。 |
![]() |
![]() |
オシャレな雰囲気に変わりましたね! |
![]() |
外壁も汚れていたとは思えませんね! |
![]() |
![]() |
雨樋もツヤツヤでまるで新品のようですね! |
![]() |
![]() |
軒天もこの通り、真っ白ですね! |
![]() |
![]() |
お庭から見た全体です。 |
![]() |
U様のお宅は今ある雰囲気から色味が変わりおしゃれなお家になりましたね! 今後のメンテナンスの楽なものが良いということで、屋根はメンテナンスフリーのセネターでカバー工法し、 外壁も汚れが付きにくく後退急なもので塗装し、色合いも希望通りにでき喜んでいただけて嬉しかったです。 U様、この度はお任せ頂きありがとうございました。 出来栄えにご満足いただけ、こちらも嬉しく思います。末永く、よろしくお願い致します! |

