天然石乱貼り 価格 外構デザイン



【外構デザイン】天然石の乱形石貼りの価格は?


気になりますよね。

小平スタジオにも、ほんの一例として、展示されて

おりますので、イメージがつきやすいかと思います。

一度、足をお運びください。



今回は、外構デザインをオシャレにしたいという

お客様からご相談がある、天然石の乱形石貼りについて取り上げてみます。



●石職人業界の厳しい現状

天然石の乱形石貼りは、本当に様々な種類があり、その雰囲気に魅了される

方が数多くいらしゃるのは現在も変わらないと思います。

しかし、その天然石の現状はなかなか深刻な問題があるようです。

高品質の天然石での乱形石貼りは、これから10年前後ではないかとも言われているんです。

素晴らしい技術を持ったベテランの石職人が、次々と継承され育っているかと思いきや、

若手の後継職人がほとんどいないのが現状のようです。



●高騰し続ける価格

これから8~10年後の天然石石貼りの価格は、現状の倍になるとも言われています。

それは、先に述べた職人不足が最大の原因です。

時代背景もあるのでしょうけれど、ベテラン職人が若手を育成することが苦手なこと、


若手職人がデザインや技術を学ぶために惜しみなく時間を費やさなくなっていること、


など様々な要因があります。

●そんな中での適正価格は

平均的な天然石の定価は、9,500円~13,000円/㎡。

これは、色や購入単位によって変わってきます。

例えば、定価の15%引きで仕入れられる業者さんの場合。


天然石代金:8,075円~11,050円/㎡(15%引き価格)

その他材料:1,300円/㎡ (モルタルや目地材など)

作業費用:10,000円/㎡(職人の施工費)

諸経費:7%~10%


概算でまとめると

20,730円~24,585円/㎡

少なくともこの位の金額がかかるわけですね。

また、諸経費の部分は業者の規模によっても変わってきます。

諸経費が安いからお得、高いからだめ、という訳ではありません。

とにかく安い業者に頼んで、仕上がりが残念な結果だった、

そんなお客様の声も少なくありません。

見積金額に分からない事があれば、担当者に素直に聞いてみることが大切です。

安い金額だけではなく、工事内容に見合った金額が、


適正価格であることを頭において、業者と打合せを進めるのが良いでしょう。



●天然石で予算が合わない場合のおすすめ『ローラーストーン』!

天然石の乱形石貼りをご検討されたお客様で、見積金額が予想以上で諦めた。

そんなご相談を受けるのもあります。

弊社では、ローラーストーンという特殊技術の認定資格を持った


自社職人がおります。


そのローラーストーンという施工技術では、天然石の乱形石貼りのようなデザインを、

モルタルを主とした独自の材料で製作する事が出来るんです。

しかも、これがカッコいい。

とにかくカッコいいんです。

価格は、天然石と比較しても2~3割はお得になります。

ですので、金額で天然石の乱形石貼りを諦めたお客様には、本当におすすめなんです。

しかし、天然石と同じ問題が一つあります。

ローラーストーンも特殊技術ですので、職人の腕とセンスが問われるんです。


天然石の仕上がりが石職人によって異なるのと同じですね。

ローラーストーンの認定施工店は全国100社を超えます。

実は、弊社のローラーストーン事業部は、


2022年ローラーストーンAWARD・クオリティ部門で全国1位の表彰を頂くことが出来ました。

全国で最もデザイン・品質が高い施工店に選ばれたんです。


当社の認定資格者のローラーストーンへの思い入れを見ていると、

なるほど全国1位になってもおかしくないなと思います。(笑)

とにかくお客様のイメージを具現化して、

お客様をワクワクさせるのが好きなようです。


ローラーストーンは、特殊技術を修了した認定技術者が、

フリーハンドで型枠など使用せずに石や枕木やタイルのような

デザインを創り出します。

世界に一つのデザインを外構に取り入れたい方には、一見の価値があると思いますよ。


ローラーストーンに興味があると思った方は、

以下のホームページやInstagram施工事例をご覧ください。

無料でお見積りもしております。


ローラーストーン乱貼り事例1.jpg


ローラーストーン乱貼り事例2.jpg



ローラーストーン乱貼り事例3.jpg

〇ホームページ
https://rollerstone.com/list/22159/
【 シンライズ・ローラーストーンHP 】

〇Instagram
https://www.instagram.com/rollerstone.official/
【 ROLLERSTONE オフィシャル Instagram 】


なぜ必要なの? GAISO GAISO 業者の選び方 塗装業界のネタばらし GAISO アクセスマップ GAISO GAISO スタッフの現場ブログ

小平外壁塗装情報

  • 【駐車場】新築の駐車場はなぜコンクリートが多いの?

  • こんにちは。新築のお住いの駐車場やアプローチ、意識して見てみると、ほとんどがコンクリートである事に気がつきます。しかし、なぜ駐車場やアプローチをコンクリート仕上げにするケースが多いの
    >>詳しく見る

外壁塗装をしたいけれど、どんな塗料が自分の家に合っているのか分からないというご相談を多くいただきます。

ガイソーでは、耐久性や価格、機能などの比較が分かりやすいように、それぞれの商品を紹介しております。

  • ガイソーおすすめの塗料
  • ガイソー監修 塗料の比較表
シミュレーション
新型コロナ対策
ウルトラペイントシリーズ
その屋根修理火災保険で0円になるかも!?
ガイソー 町田
現場ブログ
オンライン相談
  • 外壁屋根診断
  • 雨漏り診断
ガイソー 町田
  • 外壁屋根診断
  • 雨漏り診断