• HOME
  • ブログ
  • リフォーム
  • 【夏前に見直したい!】西日・暑さをシャットアウトする「窓まわりリフォーム」3選

【夏前に見直したい!】西日・暑さをシャットアウトする「窓まわりリフォーム」3選



夏前に見直したい! 【窓まわり】リフォーム3選.png

「午後になると部屋の中がジリジリと暑い」

「西日が強くてエアコンがなかなか効かない...」

そんなお悩みは、【窓まわり対策】でグッと改善できるかもしれません!


夏の暑さ対策といえばエアコンやカーテンだけでなく、

「窓そのもの」やその周辺を見直すことがとても効果的です。


本日は、小平市周辺で築10~15年の戸建て住宅にお住まいの方向けに、

暑さ・西日・光熱費対策にもなる窓まわりリフォームの方法をご紹介します。


■夏の熱気は「窓」から入ってくる!


実は、夏の室内に入ってくる熱の約7割が「窓」からだといわれています。

昔ながらの単板ガラス(1枚ガラス)や古いアルミサッシは、

熱が伝わりやすく、外の熱気や日差しをダイレクトに室内に取り込んでしまいます。


そのため、窓まわりのリフォームは「夏の暑さ対策」として非常に効果的なのです!


■暑さ&日差しを防ぐ!おすすめ窓まわりリフォーム3選


1:二重窓・内窓の取り付け

内側にもう一枚窓を設置する「二重窓(内窓)」は、

断熱・遮音・結露防止などあらゆる効果が期待できる人気のリフォーム。


とくに夏場は...

・外からの熱気をシャットアウト

・冷房効率もアップ → 電気代の節約にも◎

・冬場にも断熱効果を発揮するので年間通して快適


補助金対象になることもありますので、相談時にご確認を!


2:遮熱ガラス・遮熱フィルムの導入

ガラス自体を遮熱性能の高いものに替える、

もしくは既存のガラスに遮熱フィルムを貼る方法もあります。


【特徴】

・太陽光の赤外線(熱)を反射

・紫外線カットにも効果的 → 家具や床の色あせ防止

・外からの視線対策になるタイプも


窓ごとに設置費用や効果を比べつつ、必要な場所に絞って施工するのもおすすめです!


3:オーニングやシェードで「日差しカット」

窓の外側に取り付ける「オーニング(日よけテント)」や「外付けシェード」は、

物理的に日差しを遮って熱の侵入を防ぐ方法です。


【ポイント】

・可動式のものなら、日差しの角度に合わせて調整可能

・室外で日差しをカットすることで、室温の上昇を抑える効果大

・お庭のウッドデッキと合わせたオシャレな外観にも◎


■DIYで済ませる?業者に頼む?それぞれのメリット


「フィルムくらいなら自分で貼れるかな?」

と考える方もいるかもしれません。

確かにホームセンターなどでもフィルムは購入可能ですが、

効果の持続性や仕上がりのきれいさ、安全性の面から考えるとプロの施工がおすすめです。

特にガラス交換や二重窓設置などは、窓枠や建物全体への適合確認が必要なため、

一度相談のうえで施工方法を選ぶと安心です。


■こんなサインが出ていたら「窓対策」のタイミング!


・夏の午後になると部屋がムワッと暑い

・西日のあたる部屋がとにかく過ごしづらい

・冷房をかけても危機が悪く。電気代が気になる

・窓ガラスやサッシの劣化が目立つ

築10~15年の戸建てでは、

窓まわりの断熱性・遮熱性の低下がじわじわ進んでいる可能性があります。

今なら、夏の本格的な暑さが来る前に対策を打てるタイミングです!


■地域密着の当社なら「外装とセットで」ご提案できます!


私たち【シンライズ ガイソー小平店】は、地元小平市を中心に20年以上、

外壁・屋根・窓・内装まで住まい全体のメンテナンスやリフォームを行ってきました。

「西日のきつい部屋だけ二重窓にしたい」

「窓リフォームと一緒に外壁も点検したい」

「遮熱と見た目を両立したい」

そんなご要望に、窓だけでなく家全体のバランスを考えたご提案をいたします。

もちろん、現地調査・お見積りは無料です!


■まとめ|「暑さに強い家」は窓から変わる!


・窓から入る熱は、夏の暑さの最大要因

・二重窓・遮熱ガラス・外付け日よけなどの対策で室内温度を軽減

・見た目の印象も変わり、省エネにもつながる

・小平市近隣でのご相談は、ぜひ【シンライズ ガイソー小平店】へ!




なぜ必要なの? GAISO GAISO 業者の選び方 塗装業界のネタばらし GAISO アクセスマップ GAISO

  • 【マンション経年劣化コンクリート駐車場をローラーストーン!】東京都台東区のお客様からご依頼

  • こんにちは!今回は、東京都台東区のマンション駐車場に、ローラーストーンを施工させて頂きました。15年以上の経年劣化で、コンクリート駐車場は所々にひび割れが発生していました。このひび割
    >>詳しく見る

外壁塗装をしたいけれど、どんな塗料が自分の家に合っているのか分からないというご相談を多くいただきます。

ガイソーでは、耐久性や価格、機能などの比較が分かりやすいように、それぞれの商品を紹介しております。

  • ガイソーおすすめの塗料
  • 火災保険を用いた外装リフォーム
ガイソー 町田
ガイソー 町田
  • 外壁屋根診断
  • 雨漏り診断